東京都檜原村 湯久保集落にて『古民家再生ワークショップ』
この春、一般社団法人湯久保宿(ゆくぼじゅく)を、集落内外の方々と設立しました。
東京都檜原村、御前山の麓、沢水で暮らす湯久保集落にて、
受け継がれてきた奥山の暮らしを教わりながら、
江戸時代からの茅葺民家をワークショップによって再生活用しています。
参加をお待ちしております。
【杉伐採・皮むきワークショップ】
日時 : 2015年9月19日(土)、20日(日) 9時 ~16時 ※小雨決行
場所 : 東京都檜原村湯久保集落
古民家「カシャクボ」付近 杉林
内容 : 古民家「カシャクボ」の再生に使う材料を、
斧、鋸を使った昔ながらの方法で伐採し、
杉皮を手作業でむいていきます。
主催 : 一般社団法人 湯久保宿
講師・協力 : 株式会社 東京チェンソーズ
持物 : 軍手、飲み物
服装 : 長袖、長ズボン、
靴(汚れてもよいもの)、帽子
定員 : 各日20名
申込締切 : 9月12日(土)
【バイオトイレづくりワークショップ】
日時 : 2015年10月31日(土)、11月1日(日) 9時 ~16時 ※小雨決行
場所 : 東京都檜原村湯久保集落
古民家「カシャクボ」
内容 : 竹木舞、土壁、杉皮屋根のトイレ小屋をつくり、
微生物の力で自然分解されていく仕組みのバイオトイレをつくります。
〈31日〉土間タタキ、竹割り、竹木舞掻き
〈1日〉竹木舞掻き、杉皮葺き
主催 : 一般社団法人 湯久保宿
講師・協力 : NPO法人 民家造志 五色会
日本工業大学 樋口佳樹研究室
持物 : 軍手、飲み物
服装 : 長袖、長ズボン、
靴(汚れてもよいもの)、帽子
定員 : 各日20名
申込締切 : 10月24日(土)
<お申込・お問合せ>
参加者のお名前、住所、電話番号、メールアドレスを明記の上、
下記宛にご連絡ください。
一般社団法人 湯久保宿 TEL/FAX: 042-598-0016 MAIL: info@yukubo.com