カテゴリー: 02_お知らせ    お知らせアーカイブ

東京都檜原村 湯久保集落にて『湯久保の発酵塾』

2015.09.28    イベント

【湯久保の発酵塾】
日時 :
2015年10月10、24日(土) 9時 ~15時
場所 : 東京都檜原村湯久保集落
主催 : 一般社団法人 湯久保宿
持物 : エプロン
服装 : 山の中を歩くのに適したもの
定員 : 15名
申込締切 : 10月3日(土)

私達の食生活に欠かせない味噌、醤油、酒、パンなどの
発酵や醸造についての知恵と技術を学びます。
森の中から野生の微生物を見つけ出し、
実際に乳酸菌や酵母を2週にわたり育てる事で、
目に見えなかった発酵のしくみを垣間見ることが出来ます。
〈10日〉素材探し散歩・発酵の勉強会
〈24日〉発酵物の観察・発酵食品づくり

申し込み・お問い合わせ:
参加者のお名前、住所、電話番号、メールアドレスを明記の上、
下記メールアドレス、又はFAX、電話にてご連絡下さい。
一般社団法人 湯久保宿
TEL/FAX : 042-598-0016  MAIL : info@yukubo.com

 ”­yWSƒ`ƒ‰ƒV

東京都檜原村 湯久保集落にて『古民家再生ワークショップ』

2015.09.02    イベント

この春、一般社団法人湯久保宿(ゆくぼじゅく)を、集落内外の方々と設立しました。
東京都檜原村、御前山の麓、沢水で暮らす湯久保集落にて、
受け継がれてきた奥山の暮らしを教わりながら、
江戸時代からの茅葺民家をワークショップによって再生活用しています。
参加をお待ちしております。

東京都檜原村 御前山の南斜面 湯久保集落

東京都檜原村 御前山の南斜面 湯久保集落

再生活用中の民家(カシャクボ) 床下通気環境改善後

再生活用中の民家(カシャクボ) 床下通気環境改善後

竹小舞の東屋 休憩と寄り合いの場

竹小舞の東屋 休憩と寄り合いの場

【杉伐採・皮むきワークショップ】
日時 :
2015年9月19日(土)、20日(日) 9時 ~16時 ※小雨決行
場所 : 東京都檜原村湯久保集落
古民家「カシャクボ」付近 杉林
内容 : 古民家「カシャクボ」の再生に使う材料を、
斧、鋸を使った昔ながらの方法で伐採し、
杉皮を手作業でむいていきます。
主催 : 一般社団法人 湯久保宿
講師・協力 : 株式会社 東京チェンソーズ
持物 : 軍手、飲み物
服装 : 長袖、長ズボン、
靴(汚れてもよいもの)、帽子
定員 : 各日20名
申込締切 : 9月12日(土)

【バイオトイレづくりワークショップ】
日時 :
2015年10月31日(土)、11月1日(日) 9時 ~16時 ※小雨決行
場所 : 東京都檜原村湯久保集落
古民家「カシャクボ」
内容 : 竹木舞、土壁、杉皮屋根のトイレ小屋をつくり、
微生物の力で自然分解されていく仕組みのバイオトイレをつくります。
〈31日〉土間タタキ、竹割り、竹木舞掻き
〈1日〉竹木舞掻き、杉皮葺き
主催 : 一般社団法人 湯久保宿
講師・協力 : NPO法人 民家造志 五色会
日本工業大学 樋口佳樹研究室
持物 : 軍手、飲み物
服装 : 長袖、長ズボン、
靴(汚れてもよいもの)、帽子
定員 : 各日20名
申込締切 : 10月24日(土)

<お申込・お問合せ>
参加者のお名前、住所、電話番号、メールアドレスを明記の上、
下記宛にご連絡ください。
一般社団法人 湯久保宿 TEL/FAX: 042-598-0016 MAIL: info@yukubo.com

™”°ÌE”ç‚Þ‚«WS@’ù³ƒoƒCƒIƒgƒCƒŒ‚­‚èWS ’ù³

TOP